こんにちは、
高松市太田コミュニティーセンターにて、
背骨を整える股関節の運動・体操講座を主催している中井です。
【 手のしびれ、肩こり 胸郭出口症候群 】
今回は、肩こりや手のしびれなどの症状を引き起こす胸郭出口症候群についてお話です。
最近、特に増えている疾患です。
長時間のデスクワークや運転される方、細かい作業で手をよく使う方に多くみられます。
胸郭出口症候群とは
腕にいく神経や血管は、首から手に向かって出ています。
神経が出て手に行くまでの間には、神経の絞扼、血管の血流障害が起こりやすいところがあります。
特に、図の〇がついているのは、これらの問題が起こりやすいところです。
大きく分けて3つあります。場所によって名前がつけられています。
①前斜角筋症候群
②肋鎖症候群
③小胸筋症候群
これらの症候群では、手や指のしびれ、手の冷え(冷感)、肩こりの症状が起こります。
特に、最も上位で絞扼される①前斜角筋症候群では、肩から背中にかけての凝りを引き起こす恐れがあります。
③小胸筋症候群は、以前当ブログで紹介させていただいた「前ケンビキ」が緊張して起こります。
3つの症候群に共通する因子
胸郭出口症候群による肩こりや手の痺れで困っている方で、普段座っている姿勢が上の写真のような方はいませんか?
このような姿勢が習慣的になると、筋肉の過緊張や筋膜の短縮、靭帯拘縮などにより背筋を伸ばしにくい状態になります。
背筋が伸ばしにくい状態のままですと、マッサージしてもらってもすぐに元に戻ってしまいます。
特に、普段、長時間座って仕事をされる方は、まずは姿勢を改善してみましょう。
肩こりや手の痺れが楽になることがあります。
正しい姿勢をすることで、首や肩の負担が減るからです。
身体に負担を少なく座るためには、股関節や骨盤、背骨が正常に動くことが大切です。
当講座では、股関節や胸椎、肩の動きを調整します。
痛いところをマッサージしたり、大きく捻じらせたりしても、すぐ元の状態に戻ってしまいますし、最悪の場合悪化する
ことがあります。
もちろん、ご自身でウォーキングをして全身を動かすことは予防になります。
ただし、痺れが急に起こったり、耐えがたい痛みの場合には他の原因が考えられますので、一度病院で受診してください。
ご興味のある方は、Facebookページへのいいね!・フォローをよろしくお願い致します。
#手の痺れ #腰痛 #肩こり #股関節痛 #整体 #健康 #高松市
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【 背骨を整える股関節の運動・体操講座 】
日時;月曜日 19:00~21:00(最終受付)
火曜日 19:00~21:00(最終受付)
水曜日 18:00~21:00(最終受付)
金曜日 19:00~21:00(最終受付)
土・日・祝 応相談
※希望者がいなければ開催はありません
参加費;初回780円(部屋代として)
次回から 3000円(参加費)+780円
場所;高松市太田コミュニティーセンター・和室
公民館のお部屋をお借りしているため、【完全予約制】となります。
日時調整のため、3日後以降のご予約になります。
お申込はこちらからお願い致します。
https://hipmptakamatsu.wixsite.com/hipmptakamatsu/blank-4
はじめての方は、メールにて身体の状態や悩んでいることにどのように対応するかなど詳しくご相談させていただきます。
女性スタッフも同席しますので女性の方やお子様連れの方もご安心ください。
また、商品の勧誘などは一切致しません。
Kommentarer